三児のパパ、コーチング応援日記

コーチング×子育て。子どもの成長を記録中

子供が自立してきた!親離れが自然と進んでいく。

長男が中学生になり、早4カ月。こんなに自立して生活をする、勉強するようになるのとは全く考えていなかった。親の視点でみても、超自立。6時前におきて(親は起きていない・・)朝ごはんは自分で作って、自分で着替えて出ていく。始発で座って乗る生活をルーティンにしている。中学受験の成功体験から、「コツコツやる」を続けている。宿題やテスト勉強は必ずやる。みんなやんないから成績が悪いんだよ、と言ったりもする。努力をコツコツする姿勢が、親から見ても素晴らしい。私も、コツコツ派だが、マネしたい。。

 

娘は、料理を積極的に作るようになった。とても助かる存在、でも頼りすぎるとうざいようだ。。ほめて伸びるタイプ。一緒に外出することが減った。誘ってもいかない、家にいる、という反応だ。もう完全に親離れをしている。早く一人ぐらいしたいとも言っている。一人暮らしのためにお金を貯めているとも。なんとも、将来を考えたやつなんだ。。受験勉強の熱は感じない、昨年は長男が受験だったからか、お金持ちのために優秀な学校に行きたいと言っていたが、いまは、あまり関心を感じない。そろそろ、巻き込んで、導火線をつけるタイミングかもしれない。

 

最後に次男(2年生)が。

やはり一番気になる。といういか甘やかしてしまう傾向がある。何かしてあげないと、体験や経験をさせることで、思い出作り、自己肯定感アップの機会にしてあげたい。

今年はネイチャー部として、鎌倉の海や山、逗子の海に行っている。一緒に行く際に、電車でお菓子や、運動後にはアイスやかき氷が楽しみにしているようで、エサで釣っている印象も否めない。。それが、太る、ことにも関係しているのだろう。

 

ただ、電車で一緒に行くことは、嫌がらず、自ら積極的に準備をしていく。

ママも一緒にとはならず、パパと二人だけでも自然とうごく。2021年の夏ごろとは違う印象。ママも一緒にという言葉があったような記憶・・。子供コーチとして、彼と一緒に話、考えて何をするか決めるように努めている。自分の考えも言えるようになり、主体性は上がってきたように感じる。パパがやらせたいことを提案することもあるが、本人がやりたいこと、やってみたいことをもっと引き出して、自分の可能性や自信をつける機会をもっともっと作っていきたい。お兄ちゃんと比較するわけにはいかないが、中学校になったら親と遊ぶ時間は圧倒的になくなるだろうから、残り3年半しか、存分にあそべない。。(中学受験をするならさらに短くなるのか・・)

まずは、夏休み、土日と夏季休暇、で一皮むける経験をしてもらう!

勉強は好んでやらない、コラショをやらないのは、どうしようかな。。夏休みに検討だ。仕事の余裕も作り、子育てを楽しむ気持ちをしっかりと持ちたいところ。