三児のパパ、コーチング応援日記

コーチング×子育て。子どもの成長を記録中

夏休みの宿題、長男の教え方が神対応

次男が算数の宿題がわからないところがある、教えてほしいと言われる。

 

リビングのテーブルが散らかっていたので、長男の部屋で教えることに。

 

どうやら割り算の文章問題がわからないようだ。42枚のクッキーを6枚づつ配ると何人に分けられるのか?

 

私は言葉だけで伝えようとした。

 

配る前に、わける。6枚づつ。

わかるとは、割り算であると。

 

次男はんー、言葉がわからないなー、と頭を悩ませている。なんなら、30秒おきに立ってどこかに行くしまつ。テレビばっかり見てるからダメなんだとか、テレビをぶっ壊す、とかパパは一方的なことばかり言っている。あー、ダメだこりゃと、自分を斜め上から見ている。。

 

そんな時に、長男が部屋にはいってくる。

 

小学祭はそんなもんだよ、割り算って難しいよね、なんて言っている。

 

そうだ!長男は教えるのが上手い、将来塾のバイトをしたいなんて言っている。ここは、彼にお願いしてみよう。

 

別の問題にしてみよう!と優しく提案している。感心したのは相手も立場まで近づいて教えようとする姿勢なのだ。

 

①わかりやすく簡単な問題、かつ身近な家族の問題を出す。

②視覚的、図で書く

③○△☆マークで式を書く

 

家族5人で、5本のジュースを分けたらどうな?とか、我が家で流行っているキングダムの話題をだし、武器が6本あったら3人で分けたらどうなる?次男は三人は、シンと、キョカイと、ヘキと、とかリアルな名前を横に書いている。

 

次男が頷きながら、じっくり聞いている。集中している。

なんなら、答えもしっかり書けている!

つまらなくしていたのは、パパの教えた方だったことが明らかに。。

思わず横で見ていてニンマリしてしまった。

兄弟がいてよかった、こんなに教えるのが上手い兄貴がいるなら、これからも頼ろうと思う。

 

長女にも教えるのが上手な人は、勉強できる人なんだよと、巻き込んでみたい。

そう、私が出る幕はないのである。それでよし!