三児のパパ、コーチング応援日記

コーチング×子育て。子どもの成長を記録中

子供の良きコーチになる

コーチングを受講を開始して3か月目

自分が子育てに活かせているのか振り返ってみたい

コーチングを始めるときに書いた「子供との関係性」についてのこと

・受講の理由、目的

「子供の良きコーチになる」

「子供の自己効力感、自主性がある、自分が好きでいる状況を支援する父親でいる」

・受講により手にいれたいこと

「親子の信頼関係がある、上からモノを言う、無理にやらせることの心理的ストレスをなくす」

「子供のことで悩まず、自分に使える時間を増やす」

・将来、どのような自分になっていたいか

「子供の成長をほくそ笑んでみている」

「やりたくないことはせず、やりたいことをやっている」

 

ん~、現状30点。

30点の内訳、会話をする際にスキル(認めるスキル、聴くスキル、質問するスキル)を使って聞くようになったので、よく話をしてくれるようになった。信頼関係はあがったと感じている。その中で、使えているスキル、使えていないスキルをそれぞれ書いてみる。

 

【認めるスキル】

目的は、「相手に安心して話してもらうこと」

あいづちをする、リフレイン・オウム返し、比較する表現はしない、をしている。

 

しかし、アカン対応がある

・とってつけたような「褒める」をしている。

 おだててこちらがやってほしい行動に促そうとしている。。

 

【聴くスキル】

目的は、「相手に気持ちよくたくさん話してもらう」

こどもの態度や言葉に集中し、観察し反応する。自分の感情がおついていないとできないのだ。要約する、ペーシング(話す速度、声のトーン、姿勢をあわせ話しやすい雰囲気を作る)、それで?他には使う。子供の答えを待つ。

ここは意識してできていると思う。

 

【質問するスキル】

目的は「相手の中にあるものを引き出すこと」

子供の視点を変え、決心や行動につながる質問をする、、これが実に難しい。

意識していること、5W1H。やるのやらないの、ではなく。どんな事をやる?

他にやりたいことはある?どうやってやる?、聞いても、わからない、無言、立ったりする。子供が必ず答えを持っていると信じる気持ち、どんな答えが来ても受け止めるという覚悟、ここが不足している。。どこかでコントロールしたい、親ができる範囲のことで収まってほしい、と心で思っている。

 

【フィードバックするスキル】

目的は、「相手の気づきを促すこと」

子供に、パパはこう思ったよと言えていない。たまに、パパが思ったこと言ってもいい、と許可をとるときがある。パパにはこう見えたよ、は意識して使ってみたい。

自分の直感を信じること、そして短く伝える、と習ったがが日常で「思った」はよく使うが、「感じた」という表現は使えていないな。直感を口に出すこと、冷静に思い出しても、自分は直感があるとか、直感でものをいうという考えがない。言葉を選ぶ、つまり考えてから言葉を発する習性がある。「私には、パパには、ゲンがゲームを楽しんでいるように感じたよ」を使ってみよう。

 

残りの70点については、次回以降に振り返りとする。

今日は質問するスキルから「子供を信じきる気持ち」「どんな回答でも受け入れる覚悟」、フィードバックするスキルから、「パパは、あなたが〇〇のように感じたよ」を意識してみようと思った。いい時間だった!