三児のパパ、コーチング応援日記

コーチング×子育て。子どもの成長を記録中

子供に、本気で「質問」、真剣に「聴く」

昨日、次男へパパからの宿題として「隣に人の名前を憶えて教えてね」とお願いしていました。自宅に帰り、食事を一緒にとりながら「隣の人の名前はわかったかな?」

と聞いてみた。ドキドキ、きけたかな、覚えたかな・・・・

「〇〇さんだよ」とすんなり答えるではないか!!

やっほい!

逆隣の子は?と聞くと「〇〇さん」と答えるではないか!

パパは素直にうれしいです。

「後ろの子の名前は?」

「名前が難しいんだよね・・・」

「おっけー、では明日教えてね~」とお願いしておく。

 

毎日の小さな一歩が、小さな自信になる(はず)

 

パパコーチは、一番身近なクライアントである子供(特に次男)に、

毎日10分だけでも、本気で「質問」、真剣に「聴く」を実践するよう心掛けている。

 

<わかってきたこと>

・子供は、実はいろいろ考えている。(そんなこと考えてたの!とびっくりする)

・自分の気持ちを、言葉にしようと努力する

・質問すればするほど、聴けば聞くほど、どんどん話がでてくる

(今までは、体を子供の方に向けず、目もむけず、「聞いていた」のだ・・)

・子供の話は、とても面白い(大発見です!)

 

コーチになる前は、あれしなさい、これしなさい、と言っていたな。

一方的なコミュニケーション・・・。どうりで、心がしんどかったわけだ。

だって、楽しい「大発見」ができないのだから。子育て、家事がタスクになるから、進まないとイラっとするわけ。。会話を変えれば、誰しも変われる。

 

<今日の発見>

次男が、紙に何かを書いている。なんだろう。3等賞の景品なのだと。

どれどれ・・・

「お・し・ご・と・し・て・る・と・き・に・へ・や・に・は・い・ら・な・い」券

 

何かの景品のようで、「これは誰が使うのかな?」「どんな時に使うのかな?」

と使うイメージを具体化させていく。「そっか、これはパパとママしかつかえないな」

「だから、お兄ちゃん、お姉ちゃんの分も作らなくっちゃね」と言い始めた。

何がいいかな、どんなのがいいかな、よし、明日聞いてみよう、なんて言っている。

質問されることで、気づく。自分で考え、行動を決めようとしている。すげーやん。

 

はい、パパコーチは、心が温まりました。なぜか?

パパとママが在宅で仕事している時には邪魔しないようにする、という気持ちを感じれたこと。「なぜこれを書いたのか?」と聞いても、よくわかっていませんでした。笑。

無意識から出てくるものなんですかね。。次男なりに、パパとママのことを考えてくれている、それも無意識に。今日も、真剣に「聴く」ことをしたからの大発見です。

f:id:sunao1226:20220825231649j:image